© 2025 GREAT NAGANO, Inc. Privacy Policy

困ったら真っ先に思い出してもらえる存在に――上田支店長インタビュー

上田支店長

滝沢光則

製造業から教育教材の訪問販売まで、多彩な職歴を持つ上田支店長の滝沢。生まれ育った地元で、これまでの経験と土地勘を存分に生かしてクライアントと求職者たちに寄り添う彼が、どんな思いを胸に現職に向き合っているのかを語ります。

豊富な職歴が生きる、地元での人材派遣は「天職」

私はグレート長野に入社する前に、さまざまな職種の仕事を経験してきました。最初は製造業で生産技術の業務に就きましたが、次第に人と接する仕事が好きだと気付いて、アパレルの営業職に転職しました。そこで催事の担当者として全国各地を駆け回る業務を数年続けた後に、体力的にキツくなってきたこともあり(笑)、地元である長野に戻って教育教材の訪問販売の会社に入社。当時、その会社に弊社の創業者である前社長が勤めており、独立してグレート長野を立ち上げる際に「うちで営業をやらないか」と声をかけていただいたので、喜んで参画しました。

この支店は立ち上げ当初から関わってきた場所であり、上田は私の生まれ育った故郷でもあるので、とても思い入れがあります。こうして地元に帰ってきて、ふるさとの経済に還元できる仕事ができていることは、私の小さな誇りです。

さまざまな職種の業務を経験したことは、図らずも人材派遣の仕事にうまく生かせていますね。求人する企業のテクニカルな話にも多少ついていけますし、全国を転々とした経験はさまざまな出身の人と話す際のアイスブレイクに役立っています。上田出身者としてこの町の歴史や経済、地元ならではの内情にも精通しているので、そういった背景をすべて活用できている今の仕事は「天職」に近いのではないかな、と感じています。

地域の雇用動向も敏感に察知、地場の企業ならではの立ち回り

上田周辺は地域ごとに栄えている産業が分かれており、「佐久エリアは医療・介護福祉関連」「軽井沢エリアは観光・接客サービス」などと求人のかかる職種に特徴が出やすくなっています。また、全域にかけて製造業の求人も多く、その大半が精密機械や電子部品の製造を担う中小の加工工場です。

個人としての肌感にはなりますが、長野や松本と比べると、上田エリアは単発・短期の求人の割合が少なく、派遣から直接雇用に切り替えるケースもよく見られます。全体からすると割合は少ないものの、紹介予定派遣(※)を希望する企業さんも比較的多いように感じています。

※紹介予定派遣:派遣社員として一定期間(最長6カ月)働いた後、派遣先企業と派遣社員双方の合意があれば、直接雇用(正社員や契約社員など)に切り替えることを前提とした派遣形態のこと。

私たちは地場の派遣会社として、上田周辺の労働市場や同業他社の動向まで、事細かに情報を収集しています。たとえば「あのメーカーの業績が軟調だから、あの下請けの工場から人材の流動があるかも」「あのメーカーの需要が増えそうだから、商品の容器を作っているあの会社から求人が出そう」といった地域経済の動きを読みながら、そのニーズに先手を打って対応するための準備や声かけができるよう心がけています。

こうした動向に敏感でいるために、地元で付き合いのある会社には、事あるごとに顔を出すようにしていますね。やはり、直接会って「最近どうですか?」「何か困ったことはないですか?」と聞いてみて、初めてわかる情報もたくさんありますから。直近の数年間で取り引きがないような相手でも、近くに用事ができたら訪問します。いざ人が必要なときに「じゃあグレート長野さんを頼ってみようか」と真っ先に想起してもらえるためにも、「気にかけている、いつでも頼ってください」と平時から地道に伝えていくことを意識しています。

変化する「自分らしさ」に対応してこそ、長期でいい関係が築ける

派遣スタッフの方々へのサポートで心がけているのは、「自分らしさは変化する」ということを前提にしたフォローです。自分らしさとは固有の個性であり、あまり変わらないのでは……と思われるかもしれませんが、人は年を重ねるにつれてライフスタイルも変わり、それに伴って自分らしさも変化していくものです。

結婚や出産、子どもの成長などに伴って変化する派遣スタッフの「自分らしさ」の現在地を、伴走者としていち早くキャッチして、本人の願う生きざまに合った働き方になるようフォローしていくことが、長期的に良好な派遣関係を築くためのカギだと捉えています。

そのためには、最初に合意した条件を見直すことも必要になる場合があります。それは決して、ネガティブなことではありません。派遣先の企業も派遣スタッフも、お互いに変化していく生きた存在です。双方の要望をしっかりと引き出した上で、あらためてお互いに歩み寄れるポイントを探っていくことで、よりよい関係に更新していくことができるのです。その仲介を、私たちがうまく緩衝材になりながらやっていければ、と思っています。

派遣スタッフの「成長の伴走者」であるために

そんな風に丁寧に対応をしていると、正社員登用されて我が社から去っていってしまう派遣スタッフも出てくるので、ちょっと切ないですね(笑)。けれども、その人にとって確実によいステップアップであるならば、背中を押して応援してあげたいです。時折、そうやって卒業していったスタッフさんから「ありがとうございました。おかげさまで頑張っています」といったお手紙をいただくこともあるんです。そんなときに「この仕事を真摯に続けてきてよかったな」としみじみ感じます。

私たちの仕事は、詰まるところ「人の成長の伴走者」として、派遣スタッフの方々の人生の1パートを一緒に歩むことだと捉えています。成長とは変化を伴い、変化とは不安を伴うものです。変化を恐れず、不安に打ち勝って、新しい可能性を一緒に探していく――そんな関係を皆さんと築けるように、これからも日々の一つひとつの業務、コミュニケーションを大事にしていきたいと思います。

Register Now

まずは登録

グレート長野は長野県の人材派遣・人材紹介会社です。
医療、福祉、事務、接客、製造他、幅広い分野の人材を「紹介」「派遣」しております。

エントリー